2025年4月11日 (金)

水溜りのアメンボ…❔

水溜りのアメンボ…❔ 倉庫の前の水溜りにアメンボが4匹いました。どこから来たのかな❔ 不思議に思いググリました。アメンボは、水を求めて飛ぶのだそうです…🚀  直ぐに乾いてしまうのに… 次は乾かないところに着陸しますように🙏

2025年3月 6日 (木)

冬眠中のとかげ🦎

冬眠中のとかげ🦎 U字溝に枯木🪵が落ちていました。詰まると困るので取り除いたところ、とかげが いました。冬眠中ごめんなさい🙇。 
寒いのでしょう。触ってもぜんぜん動きません。自切することもありません。枯木の皮を被せてきましたけど、どうなることやら❔生きてくれたらいいのですが…

2025年2月26日 (水)

梅の花🏵️(満開)

梅の花🏵️(満開) 倉庫の庭の梅の花🏵️が満開になりました。👍 
梅の木は、小学校の卒業記念樹だと母が言ってます。私達が子供の頃は、卒業記念樹をもらいましたが、今の子供達にはないようです。田舎🏞️だからこその記念樹🌳だったのでしょう。都会🏙️では植えるところがないのでしょう。梅の木が2本、椿が1本あります。兄弟3人ですが、誰の記念樹なのかわかりません。🤔

2025年1月 2日 (木)

みかん畑🌳造成完了🫡

みかん畑🌳造成完了🫡 あけましておめでとうございます。🎍🐲
今年は、天気も良く素晴らしい正月になりました。皆さんにとって、良い一年とやりますように!
造成中の畑ですが、昨年末に出来上がりました。これから、石拾い 堆肥散布 ビニールハウスの移設 木の移植 と続きます。

2024年12月25日 (水)

田んぼの鴨🦆

田んぼの鴨🦆 近くの田んぼに鴨がいました。慌てて車を止め撮影しました。稲刈りの時に落ちた籾を食べてるのかな❔
たまたま通りかかった人が、家内に報告😧 家内から、田んぼで何してたの❔🤨
仕事は忙しいけど撮影ぐらいの時間よくない… ちょっと叱られた気分🤔

2024年12月 8日 (日)

赤い変な花🌼?❔それとも、実🍅❔

赤い変な花🌼?❔それとも、実🍅❔ 今の時期になると見かけます。色は鮮やかですが、なんとなく奇妙な感じがします。花なのか実なのか わかりません。
調べてみたら、マムシグサという有毒植物😧 とって帰って家内に見せようと思ってましたが、触らずにラッキー😓 マムシグサ🐍🌿というくらいなので、毒が強いのでしょうか❔

2024年11月11日 (月)

つわの花🌻が咲きました。

つわの花🌻が咲きました。 畑の近くにつわの花が咲きました。例年だと10月に咲いてたと思うのですが…
魚釣り🎣の話です。つわの花🌻が咲くと、クロ(メジ)が釣れるようになります。休日になると、釣りに行ってばかりの同年がいます。釣れてないのかな?🤔まだ届かないです。🤗ラインしよっと えへへッ😙

2024年10月30日 (水)

ただいま、造成中🛻

ただいま、造成中🛻 2029年に、南九州自動車道が開通するそうです。それと同時に出水市にも道の駅ができるとのこと。その為、ハウスしらぬひ、露地みかん園を移設することになりました。😭 移設先の畑を造成中です。ちょっと大掛かりな工事になりました。😅数年先には、収穫出来るように準備しています。
道の駅が出来たら、きっくいやんせ🙇 …   随分 先の話ですが🙂

2024年9月11日 (水)

今朝の虹

今朝の虹 朝起きると、雨☔が降り出しました。🤦予定していた仕事ができそうにありません。倉庫に着くと西の空に虹が出てました。さ~て どの仕事をしようかな‥‥

2024年7月29日 (月)

カブト虫とノコギリクワガタ

カブト虫とノコギリクワガタ 今年は、カブト虫やクワガタを良く見つけます。
2トントラック🛻のキャビンの上に登り近づくと、ノコギリクワガタが飛び立とうとしましたが、地面に落ちました。急いでキャビンから降り写真撮影📸 その後タブノキ🌳に放しました。他の枝をみるとカブト虫がいたので、またキャビンに登り撮影 バランスを崩したので、枝に掴まったらカブト虫が落下、急いでキャビンから降り捕まえました。危うく飛び立ってしまうところでした。ノコギリクワガタの近くに放し撮影しました。
猛暑の中 キャビンに乗ったり降りたり汗ビッショリです。🫠

アクセスランキング

アクセスカウンター